top of page

銀座サロン出向②

更新日:2019年6月7日

昨日は、銀座サロンでお話しさせていただきました。


「語り継がれる親鸞像2」


と題し、前回とは異なる時代、場所での親鸞伝について取り上げさせていただきました。


史実と伝承との関係に注目して、親鸞聖人像を考えていくと、とても楽しいです。


「史実に基づく親鸞聖人」と、「イメージを通して語り継がれた親鸞聖人」。


とくに、史実とは異なる物語を創り広めた過去の人たちのご苦労を、感じることができます。

「事実」を検証する歴史学と、「物語」としての文学上の親鸞像は、相反するようで実は相互に影響しあっています。


いずれにしても、それぞれの立場で語り継がれてきた親鸞聖人像を、個人がどう受け止め、どう解釈していくかが大切な点です。


引き続き、過去の伝道の軌跡を踏まえ、現代を生きるわたしが、どのように親鸞聖人を語っていくべきか、考えていきたいと思います。


『築地本願寺の隣にあるお寺 法重寺』


#銀座サロン #親鸞像 #伝承

Σχόλια


​村松山 法重寺

​浄土真宗 本願寺派

法重寺イラスト1.png

​東京都中央区築地3-17-10 

【日比谷線 築地駅より徒歩3分・晴海通り沿い】 

  Tel: 03-3541-0947 FAX:03-3541-0985

  Email: tsukiji.hojyuji@gmail.com

​お問い合わせ

  • ホワイトInstagramのアイコン
  • YouTubeの - ホワイト丸

​定期的に更新中♪

Copyright © 法重寺 All rights reserved. 

文章および画像,映像など一切の利用及び転載を禁じます。

bottom of page